殺処分ゼロを目指す公益財団法人ヒューマニン財団

殺処分ゼロを目指す署名運動と集め方

殺処分ゼロを目指す署名運動と集め方

殺処分ゼロを目指す「ヒューマニン財団」 TOP > コラム > 殺処分ゼロを目指す署名運動と集め方

殺処分ゼロを目指す署名運動と集め方

私たちのパートナーとなり癒しをもたらしてくれる犬や猫のペットたちですが、人間の勝手な都合により年間その三分の一ほどが殺処分されているという問題があります。それを免れ訓練された犬が、大規模災害の起こった地域で救助に活躍したなどの話題が美談として報道されることがありますが、そのような事例はごく一部で現実は厳しい状況です。そこで殺処分ゼロを目指して、多くの人やボランティア団体が立ち上がり声をあげています。

殺処分ゼロを目指す署名活動は街頭で行われる場合もありますが、最近はインターネットを活用した集め方が増えています。FacebookやTwitterを通して幅広い人に呼びかけを行っています。また無料で使える署名システムを活用していることもあります。調べてみると多くの自治体で様々な活動が行われていることがわかります。ただ殺処分ゼロを訴えるのだけでなく、どうすればそれを達成できるかを具体的に考え、実現するために賛同者の署名を募っています。

例えば自治体に動物愛護センターの設立を求める活動や、殺処分を規制する条例の制定を求めるものがあります。殺処分される対象となる犬猫を増やさないために、野良猫に避妊手術を施術して生息地にかえしたり、里親を募集しているところもあります。また地域にあふれる野良猫を観光資源にして、動物愛護に関心をもってもらう取り組みなど色々なアイデアで何とかして動物を守ろうと工夫し、発信しています。

署名以外にも、動物愛護センターで使用する物品の寄付や活動に必要な資金を募っているところもあります。自分にも何かできることがないかと考える人は一度調べてみると良いでしょう。協力できる活動が見つかるはずです。殺処分ゼロは、個人や一部でボランティア団体が訴えているだけでは実現は難しいかもしれません。しかし、一人一人の声が署名という形になって集まれば、自治体・行政にも届きます。官民一体となって取り組むことができれば必ず大きな成果をあげることができます。自治体とボランティア団体の連携によって殺処分ゼロを達成した実例も出てきています。

これからベットを飼おうと考えている場合は、ペットショップに行く前に里親を探している犬や猫を見に行ってはどうでしょうか。それから飼い主となったら、その動物の一生に責任を持つという覚悟も必要です。殺処分の対象になる動物を出さないこと、保護された動物に新しい役割や環境を用意してあげること、生涯暮らせる場所を提供してあげること、あらゆる角度から動物保護に協力することができます。

財団の活動にご賛同いただける皆さまのご入会をお待ちしております。

お問い合わせ

財団に関するお問い合わせは、
メールにて承ります。

ヒューマニン財団は
皆さまからの寄付
によって
支えられています

応募方法はこちら

ヒューマニンペット育成プログラム