殺処分ゼロを目指す公益財団法人ヒューマニン財団

殺処分ゼロを目指す様々な取り組み

殺処分ゼロを目指す様々な取り組み

殺処分ゼロを目指す「ヒューマニン財団」 TOP > コラム > 殺処分ゼロを目指す様々な取り組み

殺処分ゼロを目指す様々な取り組み

殺処分ゼロを目指す取り組み


ペットを飼っている人の中には、いろいろな事情で飼育する事ができなくなり、保健所に連れて行く事があります。しかし保健所に連れて行っても、新しい飼い主が見つからなければずっと面倒を見てもらう事はできません。引き取り手がないペットはどうなるか知っていますか?
ある程度の期間、といっても本の数日間です。それまでに引き取り手が見つからないペットは殺処分されてしまいます。海外のペット先進国では、ペットショップでペットを売る事はしません。ペットを飼いたい時は、ブリーダーのもとをたずねるか、飼い主を失ったペット達を保護するセンターに行きます。海外ではこういった制度が整っていますが、日本はこういった制度はありません。こうしている間にも多くのペットたちが殺処分されているのです。
ペットショップでペットを販売するという事は命をお金で売買する事です。日本にも捨てたれたペットたちを保護して里親募集する施設や団体はありますが、まだまだ数が足りておらず、全てのペットを救う事はできません。ペットは飼い主を選べません。いい飼い主に選ばれたペットは生涯幸せに暮らし寿命を全うできますが、そうではない場合生はきる権利があっても、人間の無責任さによって殺されてしまうのです。
こういう悲惨な状況をなくすべく、今、ペットの殺処分ゼロを目指す運動や活動が盛んになっています。ただし残念な事に国はい動いてくれませんので、ペットの殺処分ゼロの取り組みを行うのは民間の団体です。実際にペットになにかトラブルがあっても、器物として扱われるのが今の日本の現状です。残念ながら、今のところ法律が改正される事は望めません。中には自治体が積極的に殺処分ゼロ運動に取り組み、実際に殺処分ゼロを達成しているところもあります。これを受けて、今、国内でも少しずつ活動の輪が広がってきています。

団体が目指している事


ペットの殺処分ゼロを目指す取り組みを行っている団体は、現在国内にもいくつかあります。インターネットからも検索できますが、こういった団体はどのような活動を行っているのでしょうか。
現実として現在、飼い主を失ったもしくは新しい飼い主が見つからない場合、3分に1頭のペットが殺処分されています。これを阻止すべく、全国に行き場を失ったペットたちを保護する施設を設置し、新しい飼い主が見つかるまでそこで保護するようにしています。保護センターなどと呼ばれますが、センターではボランティアの方たちがそういった動物たちの面倒をみてくれています。
面倒をみながら病気のペットには治療を受けさせ、躾が必要なペットには躾なども行っています。センターで預かりきれない場合は、ボランティアが自宅で一時引き取りをして新しい飼い主が見つかるまでの間、面倒をみたりもしています。実際にこういった保護センターで保護され、新しい飼い主が決まり、幸せに暮らしているペットはたくさんいます。しかしこういう幸せになれるペットはまだまだごく一部で、殺処分されているペットに比べたらごくわずかです。
保護センターが一つでも増える事で、何十頭、何百頭というペットたちが救われます。しかし活動には費用がかかります。ボランティアが協力しても、ペットフードや施設を運営する維持費は全て募金や寄付で賄っています。もちろんボランティアの中にも自ら進んで寄付をする人もいますし、ホームページやブログでも活動内容を紹介しつつ、協力を仰いでいます。直接ボランティアに参加しなくても、私たちにもできる事はいくつかあります。次に私たちにもできることを、紹介したいと思います。

私たちにもできる応援の仕方


殺処分されるペットを救い保護するのはとても意味のある事ですが、そう簡単ではありませんし、行動を起こすにも費用がかかります。直接ボランティアとして参加できなくても、できる事がいくつかありのでそちらを紹介していきます。
殺処分ゼロを目指している団体のホームページを見てみると、応援する項目がありますので、そこをチェックしてみてください。応援の仕方としては、寄付をする、ペットフードやおやつ、ペットシーツなど保護センターで必要となる物品を寄付する、サイトにあるバナーをクリックするだけで募金ができるシステムもあります。さらにTwitterやFacebookで活動内容を広く公開することで知名度を上げる事ができ、より多くの人に関心を持ってもらうのも立派な貢献になります。
他には保護団体が販売しているペットグッズを購入すると、購入金額の全部もしくは一部を施設運営のために寄付した事になるなど直接的ではなくても、いろいろな形で応援する事ができます。自分のペットのためになにかグッズを買って、それが殺処分ゼロの応援になるならこんなに素晴らしい事はありません。
もしも家に読まない古本やCD、DVDやブルーレイがあるなら、それを送るだけでも応援できます。送る時も着払いを利用できますし、捨ててしまうよりも活用できるのは有意義なことです。すべての団体ではありませんが、そういった活動をしているところがあるので、興味がある方はぜひ探してみてください。送られた本やCDなどは専用の買い取り店に買い取ってもらい、それを団体に寄付するという仕組みです。ほんの少しの事で、救える命があるのです。
これと同じような仕組みで、書き損じた官製はがきや未使用の官製はがきを送ると、それを切手に交換し、団体が切手に交換して通信費として使う事に協力する事もできます。

財団の活動にご賛同いただける皆さまのご入会をお待ちしております。

お問い合わせ

財団に関するお問い合わせは、
メールにて承ります。

ヒューマニン財団は
皆さまからの寄付
によって
支えられています

応募方法はこちら

ヒューマニンペット育成プログラム