殺処分ゼロを目指す公益財団法人ヒューマニン財団

殺処分ゼロを目指す運動には欠かせない寄付

殺処分ゼロを目指す運動には欠かせない寄付

殺処分ゼロを目指す「ヒューマニン財団」 TOP > コラム > 殺処分ゼロを目指す運動には欠かせない寄付

殺処分ゼロを目指す運動には欠かせない寄付

「コンパニオンアニマル」という言葉もあるように、家族の一員としてペットを迎え、そして飼育している人は少なくありません。ペットたちから癒しを受け、日々の疲れをいやしたり、また明日への活力としていると言う話はよく耳にします。
こうした動物たちは、家族からの愛情や適切なケアがなくては、生きていくことはできません。野生では生活することができないため、食事や住処などに加えて、適切な予防接種なども必要としています。

このように家族の愛情の元、生活している動物たちがいる反面、厳しい境遇にさらされている動物たちもいます。
保健所などに保護されている動物たちは、引き取り手が見つからなければ、殺処分される運命にあります。
飼い主の元を離れなければならなかった理由はさまざまですが、信頼していた飼い主と離れなければならなかったことで、個体により多少の差はある者の、皆一様に精神的に大きなショックを受けています。
こうした動物たちの中から、飼育に適切だと判断されたものは、新たな飼い主の元で第二の人生を歩むチャンスを与えられますが、飼育に適切ではないと判断された場合には、一定期間の間保護された後、殺処分されることになります。
こうした動物たちの直面している厳しい状況がテレビ番組や映画となって報道されるにつれて、殺処分に対する関心が増え、またそれに伴って殺処分ゼロを目指す働きにも共感する人が増えてきました。
殺処分ゼロを目指す運動としては、保護施設に終了されている動物を引き取って飼育するほかにも、さまざまな方法で参加することができます。

殺処分ゼロを目指すために行われていることは、こうした動物たちの引き取りに加えて、保護施設に収容された動物たちを引き取り、飼育したり、新しい飼い主を捜すためのボランティア活動をしている団体があります。
こうした団体の活動資金は寄付によるものが大部分を占めており、運動に共感した人々からの寄付がなければ、こうした運動は成り立ちません。
自宅に動物たちを引き取り、飼育するのはなかなかハードルが高い方が多いでしょう。けれども、少しでも多くの動物たちが幸せに暮らすことができるよう、さまざまな活動を行っているボランティア団体を支援することは、それに比べると、多くの人が参加しやすいことだといえます。
多くの人から、たとえ少額ずつでも寄付が集まることで、殺処分ゼロの運動はより大きく広がります。動物たちを救う活動に興味や関心をお持ちの方は、ぜひサポートのご検討をお願いいたします。

財団の活動にご賛同いただける皆さまのご入会をお待ちしております。

お問い合わせ

財団に関するお問い合わせは、
メールにて承ります。

ヒューマニン財団は
皆さまからの寄付
によって
支えられています

応募方法はこちら

ヒューマニンペット育成プログラム