殺処分ゼロを目指す公益財団法人ヒューマニン財団

殺処分ゼロを達成した自治体も増加しています

殺処分ゼロを達成した自治体も増加しています

殺処分ゼロを目指す「ヒューマニン財団」 TOP > コラム > 殺処分ゼロを達成した自治体も増加しています

殺処分ゼロを達成した自治体も増加しています

保健所などの動物を保護するための施設に収容された動物たちが、決められた保管期限を過ぎても、引き取り手が見つからなかった場合に、殺処分されているということは、多くの人が知るところとなりました。
テレビ番組のレポートや殺処分を題材とした映画が公開されたこともあり、子どもたちを含めて、その事実を知る人が増えました。そうした環境の変化もあり、殺処分ゼロを目指す運動も、盛り上がりを見せるようになってきました。
さまざまな自治体でも、殺処分ゼロを目指した取り組みが行われています。けれども残念なことに、未だにその目標を達成した自治体の数は少なく、ほんの一握りに過ぎません。

多くの自治体が殺処分ゼロのための活動をしている中、2014年度は熊本県熊本市が初めて目標を達成しました。
またこれに先立ち、神奈川県横浜市と北海道札幌市が目標を達成しており、こうした目標達成のニュースが、他の自治体に対しても大きな刺激となっています。
こうした殺処分をなくすための運動は、単に自治体だけの活動だけで、達成することができるものではありません。運動を支える一般の方々の協力や、活動を支援するボランティア団体の存在が後押ししています。
保健所などに保護され、引き取りに適当と判断された動物を、一般の方々が自宅に引き取って飼育することに加えて、活動を支援するボランティア団体では、そうした対象とならなかった動物たちを引き取り、飼育したり、新しい飼い主を見つけるための活動しています。
一般の人向けの引き取りに適当と判断されなかった動物たちは、まさに殺処分寸前の状況にあったということを考えると、殺処分ゼロを目指して活動するボランティア団体の果たしている役割は、決して小さいものではありません。

最近では保護された動物たちを引き取って飼育する人も増えており、殺処分ゼロの動きは今後もますます大きくなっていくことが予想されます。そしてその運動のゴールは、すべての動物たちが安心して暮らせる環境を作ることです。
こうした活動が大きく広がり、保護施設そのものが不要となるような未来が訪れることを、多くの人が望んでいますが、その始めの第一歩が殺処分ゼロを目指す運動であり、今後もさまざまな形で運動を続けていかなければならないのが現状です。
多くの人が、自分のできる形で、こうした運動に参加するようになれば、殺処分をなくすための運動も、より大きな盛り上がりを見せていくことになるでしょう。

財団の活動にご賛同いただける皆さまのご入会をお待ちしております。

お問い合わせ

財団に関するお問い合わせは、
メールにて承ります。

ヒューマニン財団は
皆さまからの寄付
によって
支えられています

応募方法はこちら

ヒューマニンペット育成プログラム